外壁塗装について
- HOME
- 外壁塗装について
外壁塗装の役割
外壁塗装はきれいにするだけじゃない?
常に日光、雨、風に晒されている外壁や屋根などは見た目にも劣化がわかる部分になります。
それらを塗装することで、もう一度きれいに生まれ変わらせることができます。
また塗装することで様々な効果も期待できます。
外壁塗装のメリット
建物の保護
塗料を建物に塗ることで、紫外線や雨風から建物を守ります。
塗装の有りと無しでは、劣化のスピードが異なるので、長期間建物を保護するには塗装をおすすめいたします。
建物の美観向上
お好みの色や質感の塗料を塗ることで、建物の見た目を美しくいたします。見た目がきれいな建物は訪れる方に良い印象を与えます。
遮熱・断熱効果
夏は温度を抑え、冬場は熱を逃がさないといった、建物内を快適な環境にする効果がございます。
防藻効果
建物に藻が生えているのをご覧になったことがありませんか?
一度除去し、塗料を塗ることで、再発生を防ぎます。
防カビ効果
カビの発生を防ぎます。
清潔感が出て、環境も良くなるのでおすすめです。
塗り替えの必要性について
私たちの生活を守ってくれる外壁は、日光や雨風を受けることで少しずつ劣化していきます。
建物が脆くなったり、雨漏りが発生するなどして、さらに劣化を加速させてしまう恐れがございます。
その建物を守るために、外壁の塗装を定期的に塗り替えることで、劣化を抑え、建物を長くお使いいただけるのです。
このような症状は塗り替えのサインです
チョーキング
粉状の塗料が手に付くようになったら塗り替えのサインです。
クラック(ひび割れ)
外壁や内壁にひび割れがありましたら、建物の内部まで劣化している可能性があります。
サビ
雨水などで鉄部が酸化することで発生。鉄部の周りの劣化も引き起こす可能性があります。
カビ・苔
放置すれば内部まで浸食し、雨漏りの原因にもなりますので、早めの対処が必要です。
はがれ・浮き
紫外線や雨水に長期間さらされて劣化をすることで起こります。
汚れ
塗膜が劣化すると、本来自然に落ちる汚れが落ちなくなってしまいます。
塗り替えの相談はお早めに
塗り替えの時期は一般的に10~15年と言われています。
上記のような症状が現れていたら要注意です。放っておくと雨漏りが起こることもあり、建物内部まで劣化が進んでしまいます。
そうなってしまったら、塗装ではなく大規模工事を行う必要が出てしまうので、早めに塗装のプロに相談しましょう。
取り扱い資材紹介
塗料の耐用年数は種類で変わる
各塗料の耐用年数の目安ですが、「無機質塗料」は24~26年、「フッ素樹脂塗料」は15~20年、「シリコン樹脂塗料」は10~15年になっております。
現在市場に出回っている塗料の中では「無機質塗料」が一番良い塗料です。特徴としては、超耐候性、柔軟性、超低汚染性、防カビ防藻性、透湿性、旧塗膜適性の性能が各塗料より優れております。
無機質塗料 耐用年数24~26年
フッ素樹脂塗料 耐用年数15~20年
シリコン樹脂塗料 耐用年数10~15年
無機質塗料の特徴
超耐候性 | 変性無機塗料の持つ最大の特徴。フッ素樹脂塗料を凌ぐ耐候性が建物の美観を長期に渡り維持し、保護します。 |
---|---|
柔軟性 | 柔軟性に優れた塗膜によりシーリング上に施工した場合、従来の塗料は15%伸長に対して40%伸長しますのでヒビ割れリスクを軽減します。 |
超低汚染性 | 親水性の高い無機の塗膜が汚染物質を寄せ付けず、雨水で汚れを落とす特性を持ちます。 |
防カビ防藻性 | 防カビ防藻性を有し、カビや藻の発生を抑制します。 |
透湿性 | 各種上塗材の中では最高クラスの透湿性を発揮します。 |
旧塗膜適性 | 各種下地調整材を使用することにより、幅広い下地適性を発揮します。 |
水性塗料
水性塗料とは、塗料の主な成分が水でできており希釈にも水を使うため、独特の臭いがない塗料です。
塗料は溶剤が配合されていればされているほど強い塗膜となるのですが、強い塗膜にはシンナーなどの溶剤がたっぷり配合されているのが難点と言われています。
そんな難点を払拭した塗料が、水性塗料です。
水性塗料は、シンナーなどの溶剤が配合されていない分、弱い塗膜になるという難点を言われ続けてきました。
そのため、外部塗装には油性塗料が採用されることが大半でした。
しかし、近年の水性塗料の研究により、油性塗料に負けない強固な水性塗料も多くなりました。
水性塗料でも、強い塗膜を作ることができる塗料へと変化しました。
環境問題を重視する今の世の中を考えると、水性塗料は理想的な塗料です。
油性塗料との比較
水で希釈する水性塗料と、シンナーで希釈する油性塗料とでは、塗膜が乾いていく状況の中で、水が大気中に放出されるのか、シンナーが大気中に放散するのかだけを見ても水のほうが優しいですし、臭いもやはり水性塗料の方が穏やかです。
こういった状況から見ても、塗料業界が「水性化」しているのは誰もが納得する状況です。
自動車塗装の現場でも、近年では水性化が進んでいます。
カーディーラーさんが車に傷が付いて補修する場合、大手T社さんは積極的に水性塗料を使用することをすすめています。
ヨーロッパでは水性塗料でないといけないという規制が特に厳しいです。
日本ではまだまだ普及していませんが、これからは日本も水性塗料の使用が多くなっていくでしょう。
私達が塗料を販売する時にも、外壁塗装に限って言えば水性系の塗料をすすめることが多くなってきました。
どちらかと言えば、水性塗料の方がサイディングボードやモルタル下地に馴染みやすいということもあります。
ただ、外壁塗装の際に破風板・雨樋・軒天・水切りなどの部位を塗装することも多いのですが、これらの部位には水性塗料では不向きの場合もありますので、そういった部位には油性塗料を選択しますし、その部位に一番適切な塗料選択をすることが大切です。
費用も「水性」や「油性」で大きな違いはありません。
かと言って、それぞれの外壁に最適な塗料を選択する必要がありますので、「水性」か「油性」かということではなく、きちんと現場調査して「外壁に合う塗料」を選択してもらう必要があります。
取扱メーカーの紹介
日本ペイント株式会社、株式会社ダイフレックス、関西ペイント株式会社、株式会社トウペ、エスケー化研株式会社、大日本塗料株式会社、菊水化学工業株式会社、水谷ペイント株式会社、日本特殊塗料株式会社
、佐藤産業株式会社、TOTO株式会社、株式会社LIXIL
※その他塗料も対応可能です。
CONTACT 無料お見積り・お問い合わせ
施工について気になることや相談など、
職人工房株式会社へお申し付けください。
お問い合わせ先
対応エリア
広島県、山口県、島根県、鳥取県、岡山県、福岡県、大阪府、四国
施工内容
- 大規模修繕工事
- 外壁・屋根塗装工事
- 防水工事
- 足場仮設払い工事
- 金属サイディング貼り工事
- タイル工事
- 防滑シート工事
- 下地補修工事
- シーリング工事
- リフォーム工事
- 船舶塗装工事
- 解体工事 ect...